お知らせInformation
- 臨時休診について
- 松戸市医師会の休日当番医のため7月27日(日)9:00~17:00休日診療を行います(12~13時は休憩)
そのため、7月29日(火)は代休として休診とさせていただきます。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
- 中高生心臓検診で二次検査(要診療)となった場合の受診について
- 当院では学校心臓検診二次検査(要診療)となった場合の診療を行っております。
精密検査では心電図・心臓超音波検査などを行いますが、当院であれば平日午前8:30~11:30、平日午後15:00~16:30(木曜日の午後を除く)で受付していただくと1日で検査が終わります。
WEB予約は中高生心臓検診二次検査より、ご予約下さい。
当日は、学校から配布される書類・保険証・子ども医療費助成受給券をご持参ください。
ご不明な点は、お電話でお問合せ下さい。 - 令和7年度健康診断のお知らせ
- 令和7年度 当院での健康診断は、国民健康保険・社会保険の方が対象となります(特定健康診査・後期高齢者健康診査・35歳から39歳の国保健康診査)。
なお、生活保護健康診査は引き続き対象外となりますので、ご了承ください。
ご不明な点はお問合せ下さい。 - 風邪の症状のある患者様は電話で予約をお願いします。※Web予約はできません
- 2023年5月8日より、COVID19(新型コロナウイルス)感染症の感染症法上の位置づけが5類に移行しましたが、風邪の症状(発熱や咳・痰・咽頭痛など)のある患者様も、一般の患者様も安心してご受診していただくために、当院では引き続き5類移行前と同様に、風邪の症状のある患者様と一般患者様は別の部屋で診察を行っていきます。
そのため、風邪の症状のある患者様に関しては、事前にお電話でのご予約をお願いします。Web予約はできませんのでご理解のほどよろしくお願いします。 - マスク着用についてのお願い
- 現在、マスク着用について個人の判断にゆだねられていますが、厚生労働省より、高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、医療機関を受診する際は、マスクの着用を推奨されております。
そのため、当クリニックでも引き続き、マスクの着用をお願いしております。
ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。 - 当院が届出を行っている施設基準について
- 当院が届出を行っている施設基準について
医療情報取得加算
・ オンライン資格確認を行う体制を有しています
・ 受診した患者様に対し、他院の受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています
医療DX推進体制整備加算
・当院はオンライン資格確認により取得した診療情報を診察室で閲覧・活用できる体制を整えています。
・電子処方箋および診療情報共有サービスの導入により、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行っています。
明細書発⾏体制等加算
・当院は療担規則に則り明細書を無償で交付しています。
・自己負担のある患者様には診療報酬明細書、領収書を交付しています。
⼀般名処⽅加算
・後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名処方(有効成分の名称で処方すること)を行う場合があります。
これにより、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
- オンライン資格確認導入のおしらせ
- 2023年4月1日よりマイナンバーカードが保険証をして利用できるようになりました。
※事前にマイナンバーカードと健康保険証利用の申込が必要です
今まで通り健康保険証での受診も可能です。
公費負担受給者証・医療証は、マイナンバーカードでは確認できませんので必ず原本をお持ちください。
- 禁煙外来について
- ただいま禁煙治療薬の入手が困難なため、禁煙外来の受付を見合わせております。
今後再開しましたら、ホームページにてお知らせいたします。
ご迷惑おかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
WEB予約Appointment
WEB予約の注意点
カレンダーより簡単に診療予約が可能です。
次の手順で予約ください。
①まず予約したい項目をお選びください。
「通常診療」 通常の外来診療を希望の方
「健康診断」 松戸市などの健康診断をご希望の方
↓
②ご希望のお日にちを押してください。
↓
③ご希望の時間を選び、お名前などを入力して予約完了です。
予防接種は電話でご予約ください
予防接種につきましては、ワクチンの数量の関係もございますので、お電話にてご予約をお願いいたします。
診療内容Treatments
当院の特長Our features
-
Featurs.01専門医による診察
循環器専門医・不整脈専門医であり、大学病院や基幹病院で数多くの急性期医療に携わってきた院長や、心電図検定1級の資格を有するスタッフが診療を行います。特にApple Watch外来では心電図アプリで不整脈の通知を受けた方や、動悸や失神などの症状がある方の相談窓口として診察いたします。
-
Featurs.02受診しやすい診療所
当院では土曜日も午後まで診療を行っておりますので、平日はお仕事などでお忙しい方もお休みの日にご受診いただけます。
-
Featurs.03駅徒歩1分の立地
JR常磐線(常磐線各駅停車)・流鉄 流山線「馬橋駅」から徒歩1分の、駅に近い立地にございます。通院が必要となった患者様にも、ご来院いただきやすいクリニックです。
-
Featurs.04徹底した感染症対策
発熱症状などの感染症の疑いのある患者様向けに、クリニックに別の入口を設けております。感染対策を徹底して行っておりますので、安心してご受診いただけます。
-
Featurs.05ネットからの簡単ご予約
当院ではオンライン予約システムを採用しております。ご受診の際にはパソコンやスマートフォンから簡単にご予約いただけますので、ぜひご活用ください。
-
Featurs.06なんでも気軽にご相談ください
通院が行えなくなった方のご自宅へ訪問し、診察を行うこともできます。また、オンライン診療も対応していますので、ご希望の方はご相談ください。
ごあいさつGreeting

院長 小森谷 将一
この度、生まれ育った馬橋で、こもりや循環器内科クリニックを開院させていただきました院長の小森谷将一です。
これまで大学病院や基幹病院で循環器内科医として急性期医療に数多く携わらせていただきました。その中で、本来であれば慢性疾患の通院加療をすることで回避できたはずの心臓疾患・急性期疾患を多数経験しました。そのため循環器専門医、不整脈専門医としての経験を活かし、予防医療に重きを置いた医療を提供したいと思います。
一方で、身近な内科医として「なんでも気軽に相談できる診療所」となり、医療を通して地域社会に貢献したいと考えております。どんな症状でも気軽にご相談ください。