当院の予防接種
当院では各種予防接種を受け付けています。
ワクチン接種をご希望の方は、予約が必要となりますので、お電話でお問い合わせください。
予防接種 | 自己負担の場合 (消費税込み) |
---|---|
肺炎球菌(ニューモバックス) | 8,000円 |
肺炎球菌 (バクニュバンス) |
12,000円 |
B型肝炎 ヘプタバックスⅡ |
6,000円 |
子宮頸がん (ガーダシル) 3回接種 |
17,600円 |
インフルエンザ1回目 | 4,000円 |
インフルエンザ2回目 | 3,800円 |
帯状疱疹 (生ワクチン) |
8,000円 |
帯状疱疹 (シングリックス) |
20,000円 |
狂犬病ワクチン | 17,500円 |
破傷風ワクチン | 3,500円 |
上記以外のワクチンをご希望の方はお電話でご相談ください。
予防接種とは
ワクチンとは、病原体(細菌、ウイルス など)の病原性を無力化、もしくは非常に弱めた状態にした薬剤になります。
これを注射によって体内に注入していくことで、その病原体による感染症にこれまで罹患していなかったとしても免疫がつけられるようになるというもので、その後に接種したワクチンの病原体に感染したとしても症状が現れない、あるいは発症したとしても軽い症状で済む可能性が高くなるようになります。
なお予防接種は、個人の身を守るといったことだけでなく、予防接種を受けられない方への感染を防止するなど、感染症を市中に流行させないという目的もあります。
インフルエンザワクチン
インフルエンザとはインフルエンザウイルスによる呼吸器感染症のことを言います。
飛沫感染や接触感染などによって感染し、1~3日程度の潜伏期間を経て発症します。
主な症状は、高熱(38℃以上)、頭痛、咳、喉の痛み、全身の倦怠感、関節・筋肉痛などです。
基礎疾患のある方、高齢者では重症化しやすく、肺炎や脳炎を発症するリスクもあります。
インフルエンザの予防対策には、手洗い、うがい、マスクの着用などいろいろありますが、このように数ある対策の中でも有効とされているのがインフルエンザワクチンの接種です。
なお、このワクチンをより効果的にするには、接種時期についても気を配る必要があります。
日本では毎年12月~翌3月頃の時期にインフルエンザが流行します。
またインフルエンザワクチンは1回の接種によって効果が持続する期間というのが約5ヵ月、さらに接種後に効力が発揮するまでに2週間程度かかると言われています。
これらのことを踏まえると、より高い効果を期待したい場合は11月中旬までに接種されるようにしてください。
なおインフルエンザワクチンの接種回数は年齢によって異なります。13歳未満のお子さんは2回の接種が必要で、13歳以上から1回の接種になります。
2回接種する場合は、1回目の接種から2~4週間の間隔を空けてから行ってください。
インフルエンザワクチンの費用に関しては、全額自己負担となりますが、松戸市では高齢者のインフルエンザワクチンの予防接種について一部費用を助成しています。
対象となる方、接種費用などの詳細については、松戸市の公式ホームページをご参照ください。
松戸市の高齢者の予防接種は→こちら
肺炎球菌ワクチン
肺炎とは、肺が病原体(細菌、ウイルス など)に感染する、あるいは薬剤やアレルギーが引き金となって炎症がみられている状態を言います。
発症によって、発熱、激しい咳、息切れ、呼吸困難といった症状が見受けられるようになります。
この病気は、高齢者や基礎疾患のある方など免疫力が低下している方や、子どもに起きやすいと言われています。
肺炎という病気は、日本人の死亡原因の第5位に挙げられています(2017年(平成29年)厚生労働省「人口動態統計」より)が、そのうち95%以上の方が65歳以上の高齢者でもあり、成人が発症する肺炎を発症させる原因菌の約3割程度が肺炎球菌となっています。
高齢者の肺炎球菌ワクチンの予防接種は定期接種とされていて、松戸市に住民表のある65歳以上の方で、初めて肺炎球菌ワクチンを接種する方は、1回2500円で受けることができます。
内容の詳細については松戸市の公式ホームページをご参照ください。
また肺炎球菌ワクチンの再接種を希望されるのであれば、5年以上の期間を空けるようにしてください。なぜなら5年以内に再接種をすると注射部位に強い痛みが現れるようになるからです。
そのため、以前接種した日付を忘れないためにも肺炎球菌ワクチンを接種した日はメモしておくようにしてください。
松戸市の高齢者の肺炎球菌感染症予防接種については→こちら